広い部屋じゃなくても問題なし?6畳の部屋に住んで感じたメリットを解説

6畳の部屋には多くのメリットがあります。
しかし、6畳の部屋に住んだことがない人の場合、6畳の部屋に不安、不満を抱えていることが良くあるので、先ずは6畳の部屋のメリットを正しく知って、その住みやすさを理解したほうが良いでしょう。

コストパフォーマンスが良い

6畳の部屋のメリットですが、家賃が安い、部屋が広くないので掃除がしやすいというメリットがあります。

つまり6畳の部屋は、コストパフォーマンスが良いのです。
6畳の部屋より大きな間取りの部屋に住もうとした場合、物件にもよりますが、家賃が1ヶ月分で10万円以上ということもあります。

人によっては見栄を張って、大きな間取りの部屋に住もうとされる人もいますが、いざ住んでみると部屋の間取りが大きすぎるため、デッドスペースと呼ばれる、まったく使用しないスペースが出てきてしまうこともあるのです。
6畳の部屋の場合、インテリアのコーディネートを考えるのも難しくありません。

置けるものが最初から決まっていますし、今ではアパート、マンションのオーナーが気を利かせて、生活必需品などを設置してくれているケースまであります。
また、このようなサービスが施されていると、賃料がアップするのでは・・・と不安を覚える人もいます。

しかしオプションは、取り付けそのものが任意となっており、自分で購入したものを取り付けることも可能なのです。
設置されているものをそのまま使用する場合も、賃料が1000~3000円ほどアップするだけで済みます。

そして、6畳の部屋であれば掃除がしやすいというメリットが付いてきます。
お掃除ロボットを使用して部屋を掃除する場合、部屋の隅以外は掃除しなくても良い状況となるでしょう。

そのため6畳の部屋は、住んでみると悪くないという評判が多く存在するのです。

省エネルギーで生活できる魅力がある

6畳の部屋は光熱費を安く抑えられるなどの魅力もあるため、今では省エネルギーを意識して、6畳の部屋に住む人も増えてきました。

省エネルギーの場合、エコロジーな生活を続けられるだけでなく、光熱費を抑えることが簡単ですし、光熱費が上がってしまった・・・という場合は、何が原因になって光熱費が上がったのか、こちらをすかさずチェックできるのです。
その他の利点として、6畳の部屋であれば冷房、暖房ともに効率が良いです。

近年のエアコン、ストーブは8畳用、10畳用のものが多くなってきているので、標準サイズのエアコン、ストーブを購入すると、ものの1分で部屋を涼しくしたり、暖かくしたりできます。
また、6畳の部屋であれば部屋内の物品が少ないため、引っ越し代を安く済ませることも可能ですし、狭い部屋用の引っ越しに対応している業者も増えてきました。

RELATED POST

大学生にピッタリな部屋の選び方

大学生の部屋選びではもちろん家賃や初期費…

初めての一人暮らし!部屋選びで失敗しないための心得

一人暮らしの部屋選びで迷っている場合は、…

部屋探しの内見時に不動産の人に直接聞いてみたほうが良いことまとめ

部屋探しの決め手はやはり内見といってよい…

女性の一人暮らしで選ばないほうがいい物件の特徴

女性の一人暮らしはなにかと物騒と言われて…